フォーブス・トラベルガイド2025発表! 選出ホテル一覧!

画像引用元:https://thekahala.jp/yokohama/

アメリカ発の旅行ガイド誌「フォーブス・トラベルガイド(Forbes Travel Guide)」が、2025年版の格付けを発表しました。この格付けは1958年に始まり、毎年世界中の優れたホテルを5つ星の評価で選出しています。
今年の注目ポイントは「本物志向」「ウェルネス」の二つ。日本からは13のホテルが5つ星に選ばれました。4つ星は24お勧めには13のホテルが選ばれています。今年初めて選出されたホテルもあります。

この記事では、選出されたホテルが評価されたポイントや、ホテルで働きたい方向けに一部のホテルの求人情報をご紹介しています。ぜひ最後までお読みください!

ホテル・ブライダル正社員求人

目次

フォーブストラベルガイドとは?


画像引用元
https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/okarz-the-ritz-carlton-okinawa/overview/
https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi
https://www.marriott.com/ja/hotels/osaow-w-osaka/overview/
https://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/exe/

「フォーブス・トラベルガイド(Forbes Travel Guide)」は、1958年に創設された、世界で初めて5つ星の格付けシステムを導入したトラベルガイドです。旅行業界の中でも総合的な評価を行っており、ラグジュアリーホテルやレストラン、スパを対象に、専門の調査員が900以上の審査基準に基づいて評価を実施しています。格付けは現在5つ星、4つ星、お勧めの3段階になっています。

フォーブスの特徴は、審査基準の7割が「サービスの質」に重点を置いていることです。ホテルスタッフがどれだけお客様とのつながりを築けているかが評価のポイントであり、特に富裕層向けの旅行業界からは高く評価されています。また、審査基準は毎年見直されていて、覆面調査も継続的に行われているため、優れたサービスを提供し続ける施設のみが認定を受けることができます。
現在この格付けはアジアの主要都市を含む180都市で展開されており、近年ではパリ、京都、大阪、ソウルなども追加されました。

ホテル・ブライダル正社員求人

2025年に5つ星に選ばれた日本のホテル一覧


画像引用元
https://www.okinawa.halekulani.com/
https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/
https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/osarz-the-ritz-carlton-osaka/overview/

「ほとんど完璧なサービスと素晴らしい設備を備えた象徴的なホテル」として高い評価を受け、2025年に5つ星に選ばれた日本のホテルは2024年と同じ13軒でした。全てのホテルが2023年から3年連続で選出されています。設備やサービスのクオリティはもちろん、スタッフのホスピタリティの高さも評価されているということですね。

また、今回選ばれた13軒のうち9軒が東京のホテルで、都市部のホテルが多く選ばれる傾向が続いています。4つ星やお勧めには地方のホテルも多く選ばれているので、今後、5つ星も地方のホテルが評価される機会が増えると嬉しいですよね。
5つ星に選ばれたホテルについてまとめました。

①ザ・キャピトルホテル東急

2010年の全面改装を経て新たに誕生した「ザ・キャピトルホテル東急」は、東京の名門ホテルとしての伝統を受け継ぎながら、日本の美意識を細部にまで反映した空間が広がっています。赤坂の活気ある街並みから一歩足を踏み入れると、そこには静寂に包まれた別世界が広がり、落ち着いた雰囲気の中でプライベートな時間を楽しむことができます
館内は「水」をテーマにしたデザインが施され、穏やかな噴水や湧き水が心を癒し、カーペットにはさざ波を思わせる模様が描かれています。洗練された設計と、上質なサービスが高く評価されています。

②ホテルニューオータニ・エグゼクティブハウス禅

「ホテルニューオータニ東京」内にある「エグゼクティブハウス禅」は、都心にありながらも喧騒を忘れられる贅沢な隠れ家です。赤坂御所に近い好立地ですが、まるで別世界のような静寂と落ち着きを提供します。都会の便利さと禅の精神が息づく穏やかな空間が見事に調和した特別な滞在が叶います。
ホテルを囲むのは、400年の歴史を誇る日本庭園。緑豊かな木々や美しい岩々、滝が点在し、池では色鮮やかな鯉が優雅に泳ぎます。賑やかな東京の中心にありながら、心からリラックスできる特別な空間が高く評価されています。

③マンダリンオリエンタル東京

画像引用元:https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi

マンダリン オリエンタル 東京は、洗練された木のぬくもりを感じる空間が広がるホテルです。38階のロビーに足を踏み入れると、壁一面の窓から東京の街並みが一望でき、晴れた日には富士山まで見渡せます。館内のレストランやスパからも、この景色を楽しめるのが魅力です。
また、客室はモダンな日本美を取り入れたデザインで、リラックスしながら美しい景色を堪能できます。ホテル内の施設のいたるところで、まるで天国のような絶景を楽しみながら極上の体験ができます。

④パレスホテル東京

「パレスホテル東京」が佇む丸の内エリアは、東京でも屈指の都市景観を誇ります。1961年の開業以来、高級ホテルの象徴的な存在として愛されてきましたが、2012年のリニューアルの際には旧館を解体し、23階建てのモダンなタワーを建設するという大胆な決断を下しました。
エレガントなメインロビーは、吹き抜けの天井や大きなガラスの壁が開放感を演出し、豪華なカーペットやモダンなアートが洗練された雰囲気を醸し出しています。そこに広がるのは、都会の喧騒を忘れさせる静寂の世界
都会にいながら、まるで別世界のような穏やかな時間を過ごせることが、このホテルの大きな魅力として評価されています。

⑤ザ・オークラ東京

1962年の開業以来「ザ・オークラ東京」は、東京・虎ノ門の象徴的な存在として愛されてきました。1960年代のモダニズムと日本の伝統美が見事に調和し、優れた職人技が随所に光るホテルです。2019年の改装を経て、モダンで豪華な41階建てのプレステージタワーと、和の趣を大切にした17階建てのヘリテージウィングの2棟で構成されています。
館内には7つのレストランとバーを備え、鉄板焼きから高級フレンチまで、幅広い美食を堪能できるのも魅力の一つ。時代を超えて受け継がれる格式と、現代の洗練された雰囲気が融合した特別な空間が評価されています。

⑥ザ・ペニンシュラ東京

東京では珍しい、建物全体がホテルとして使われている「ザ・ペニンシュラ東京」は、丸の内と銀座の玄関口にそびえる24階建ての建物です。日本の伝統的な提灯をモチーフにして設計され、夜にはやわらかな光を放ち、幻想的な雰囲気を演出します。
館内には、日本の美を感じられるさまざまな要素が散りばめられています。繊細な懐石料理を堪能できるレストラン、地元のアーティストによるアート作品など、五感を満たす体験が充実している点も魅力です。スパやプールで心身を癒しながら贅沢なひとときを過ごすことができる点が評価されています。

⑦ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル

フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル
フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル
フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル
フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル

画像引用元:https://www.princehotels.co.jp/kioicho/

「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーコレクションホテル」は、2016年に開業し、東京の高級住宅街・紀尾井町に位置しています。36階建ての紀尾井タワーの最上階7フロアを占める、洗練された空間が魅力です。
東京で初めてのラグジュアリーコレクションホテルとして「空中に浮かぶような感覚」「万華鏡のように変化する東京の景色」からインスピレーションを得てデザインされています。ホテル内にある大きな窓からは、東京の壮大な景色を一望できます。
日本文化や文化に関する書籍を揃えた客室もあり、くつろぎながら翌日の旅の計画を立てる楽しさも提供されています。

⑧ザ・リッツ・カールトン東京

「ザ・リッツ・カールトン東京」は、東京ミッドタウンの53階建てのビルの最上階9フロアに展開しています。ホテルからは都内の絶景を堪能することができます。アールデコ調で広々としたロビーラウンジからは、新宿の街並みを見下ろしながら贅沢なひとときを過ごせますよ。
レストランやスパ、客室から眺める壮大な景色は、東京で最も高いビルの一つにあるホテルとして、一度は訪れる価値があると高く評価されています。

⑨高輪 花香路(グランドプリンスホテル高輪内)

「グランドプリンスホテル高輪」の中に佇む「高輪 花香路」は、わずか16室のスイートのみの、落ち着いた雰囲気の和風旅館です。「花の香りの小路」という名の通り、敷地内の広大な庭園に咲く花々をイメージした美しい和の空間が広がっています。
ヨーロッパ風のシャトー様式の建築には、当時の調度品やステンドグラスが残されており、歴史の趣を感じることができます。ここでは通常のホテルサービスにとどまらず、スタッフが日本の芸術・文化・歴史を案内するなど、特別な体験を提供しています。日本の伝統と美を存分に感じながら、心からくつろげることが評価されています。

⑩ザ・リッツ・カールトン大阪

大阪の洗練された西梅田エリアに佇む「ザ・リッツ・カールトン大阪」は、一歩足を踏み入れた瞬間から、贅沢で気品あふれる空間が広がります。外観は都会的な高層ビルと調和しながらも、館内ではアンティークや美術品が飾られた木製パネルの廊下が迎え、優雅なロビーが広がります。
また、細部までこだわった優雅な空間と、心地よいおもてなしを備えたこのホテルは、大阪駅から徒歩圏内という立地も魅力の一つです。都会の中心にいながら、時代を超えた気品とくつろぎを感じられる特別な時間を過ごせることが高く評価されています。

⑪ザ・リッツ・カールトン京都

フォーブストラベルガイド 2025 リッツカールトン京都
フォーブストラベルガイド 2025 リッツカールトン京都
フォーブストラベルガイド 2025 リッツカールトン京都

画像引用元:https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/ukyrz-the-ritz-carlton-kyoto/overview/

2014年に開業した「ザ・リッツ・カールトン京都」は、それまでになかった、本格的なフルサービスを提供する高級ホテルとして注目を集めました。外観は宴、静寂、雅、華、和という5つの日本の言葉にインスピレーションを得てデザインされており、上品で洗練された雰囲気を演出しています。
複数の地下鉄の駅から徒歩圏内にあり、京都の名所や寺院、庭園へのアクセスも抜群です。ザ・リッツ・カールトンが提供する極上のサービスに加え、鴨川沿いの絶好のロケーションから市街地の広がりを一望できる細部までこだわった設計も評価されています。

⑫HOTEL THE MITSUI KYOTO

フォーブストラベルガイド 2025 ホテルミツイ京都
フォーブストラベルガイド 2025 ホテルミツイ京都
フォーブストラベルガイド 2025 ホテルミツイ京都
フォーブストラベルガイド 2025 Hotel The Mitsui Kyoto, A Luxury Collection Hotel & Spa ホテルミツイ京都

画像引用元:https://www.hotelthemitsui.com/ja/kyoto/

「HOTEL THE MITSUI KYOTO」は、モダンで落ち着いた上品さと豊かな歴史が見事に調和したホテルです。二条城に隣接し、観光で京都を散策したい方にも、静かな空間でリフレッシュしたい方にも理想的な場所にあります。
敷地内には石灯籠や旧三井邸の名残、そして趣深い正面玄関など、ホテルの歴史を感じさせる貴重な遺物がそのまま残されています。伝統を取り入れながらも現代的な雰囲気を取り入れたスタイルが評価されています。

⑬ハレクラニ沖縄

「ハレクラニ沖縄」は、沖縄中部の海岸沿いに広がる壮大なリゾートで、透き通った海越しに輝く白い砂浜が印象的なホテルです。2019年に開業したハワイのハレクラニブランドの2番目の拠点であり、海岸国定公園の美しい景色に溶け込む亜熱帯の楽園とも言えます。
すべての客室から東シナ海の絶景を望むことができ、屋外では噴水の音が静けさを演出しています。プールや天然温泉も備えており、静寂の中で贅沢なひとときを過ごせることが評価されています。

2025年に4つ星に選ばれた日本のホテル一覧


画像引用元
https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/
https://www.aman.com/ja-jp
https://www.suihotels.com/suiran-kyoto/
https://www.ritzcarlton.com/ja/hotels/osarz-the-ritz-carlton-okinawa/overview/

4つ星に選ばれたホテルは24軒、そのうち半数は東京に位置しています。また、お勧めに選ばれた13軒には、東京だけでなく、沖縄や北海道、京都などの地方のホテルも含まれており、各地の魅力的なホテルが評価されています。

①アマン東京

東京のビジネス街の中心にありながら、まるで都会の隠れ家のようなホテルが「アマン東京」です。40階建てのガラス張りのオフィスビルの最上階に位置し、その静けさと洗練された空間は、「平和」を意味するアマンブランドの精神を体現しています。
ホテル内には緑豊かなスペースや、ミニマルでモダンなデザインの客室が広がっており、大都会の喧騒から離れた穏やかな時間を提供してくれます。また、アマン東京は大手町という都心にあり、東京駅や日本橋方面へのアクセスも抜群です。
入り口に植えられた100本以上の日本の木々が、周囲の高層ビル群とコンクリートの中で心地よい安らぎを与え、都心でも静かな空間で特別なひとときを過ごすことができます。その洗練されたデザインと隠れ家的な雰囲気が評価されています。

②アンダーズ東京 虎ノ門ヒルズ

虎ノ門ヒルズ森タワーの高層階に位置する「アンダーズ東京 虎ノ門ヒルズ」は、洗練されたデザインと温かみのある空間が魅力のラグジュアリーホテルです。アンダーズブランドとしてはアジアで2番目に、2014年にオープンしました。
客室からは東京の絶景を一望でき、特に東京タワーが見える部屋はより印象的な滞在を演出してくれます。館内のデザインには、天然素材や日本の伝統的な素材が取り入れられて、細部までこだわりが詰まっています。また、都心へのアクセスの良さもこのホテルの魅力の一つです。ビジネスにも観光にも便利なロケーションにありながら、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせることが評価されています。

③コンラッド東京

「コンラッド東京」は、洗練された日本風のモダンデザインと東京の絶景を堪能できる、ラグジュアリーホテルです。ロビーに足を踏み入れると、静寂と美しさが広がる空間が迎えてくれます。細部にまでこだわったデザインが、このホテルの洗練された美意識を物語っています。
ロビーバー「トゥエンティエイト」の大きな窓からは、東京湾やレインボーブリッジを一望でき、息を呑むような美しい景色が広がります。約7メートルの高さを誇るガラス越しに、刻々と移り変わる東京の表情を楽しむことができます。客室やレストランでも、東京の景色を堪能できることが評価されています。

④フォーシーズンズホテル丸の内東京

「フォーシーズンズホテル丸の内東京」は、他のフォーシーズンズホテルとは一線を画す、60室にも満たないブティックホテルです。洗練された隠れ家のような空間で、到着時から特別な時間が始まります。ホテル全体に広がる黒塗りの壁と柔らかなカーペットが、落ち着いた空間を演出しています。
客室の窓からは自然光がたっぷり差し込み、都会の喧騒を忘れさせてくれる静寂なひと時を提供します。都会の中心にいながらも贅沢にくつろげる環境や、行き届いたサービスが高く評価されています。

⑤フォーシーズンズホテル東京大手町

「フォーシーズンズホテル東京大手町」は、2020年に開業した、東京で2軒目のフォーシーズンズブランドです。丸の内にある姉妹ホテルの3倍の広さを誇り、ミニマルなデザインと日本の自然美を融合させた洗練された空間が魅力です。このホテルは、大人向けの都会的なラグジュアリーホテルとは異なり、家族での利用にもピッタリです。
また客室は、大きな窓から自然光がたっぷりと差し込み、新鮮な花が飾られるなど、細部までこだわった温かみのある空間です。晴れた日には遠くに雪を頂いた富士山の姿を望むことができる贅沢な眺望も高く評価されています。

⑥グランド ハイアット 東京

「グランド ハイアット 東京」は、高級住宅街・六本木の中心に位置するラグジュアリーホテルです。洗練されたカスタマーサービスやミニマルで現代的なデザインが魅力です。387室の客室は、温かみのある木材をふんだんに使用したモダンなインテリアが特徴です。
また、館内には約200点ものアート作品が飾られ、日本の美意識が随所に感じられます。さらに、東京の都心という立地にありながらも広々としたスパを完備。ゆったりとした時間を過ごせるリラクゼーション施設が整っていることも評価されています。

⑦ホテル椿山荘東京

フォーブストラベルガイド 2025 ホテル椿山荘東京
フォーブストラベルガイド 2025 ホテル椿山荘東京
フォーブストラベルガイド 2025 ホテル椿山荘東京
フォーブストラベルガイド 2025 ホテル椿山荘東京

画像引用元:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/

都心にありながら、公園内に佇むホテルは珍しいものですが、「ホテル椿山荘東京」は、神社や茶室、桜並木を備えた700年の歴史を持つ日本庭園まで有する、特別な存在です。東京・文京区のビジネス街から約15分というアクセスの良さですが、一歩足を踏み入れれば都会の喧騒を忘れてしまうような静寂と美しさに包まれます。
春には華やかな桜、秋には色鮮やかな紅葉が楽しめ、季節ごとに異なる表情を見せる庭園は、一年を通じて訪れる価値のある特別な空間です。この庭園の美しさとそれを映し出すレストランの景観が見事に調和し、訪れる人々に四季折々の魅力を届けてくれるホテルとして、高く評価されています。

⑧ホテル雅叙園東京

芸術愛好家のための特別な空間と言えるのが「ホテル雅叙園東京」です。90年の歴史を誇るこのホテルは、高級な結婚式場やレストランとして知られ、昭和初期の絵画や漆器、繊細な木工細工など、数千点におよぶ日本の芸術作品を所蔵しています。館内の至るところに歴史と美が息づいていて、まるで美術館のような空間が広がっています。
特に目を引くのは、ホテルを囲む日本庭園。滝が流れ、橋が架かる池には鯉が泳ぎ、都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな癒しの空間になっています。東京の住宅街・目黒にありながら、日本の田舎を思わせるような落ち着いた雰囲気が魅力です。ひっそりとした立地ですが、贅沢で美しい時間を過ごせることが評価されています。特別なひとときを求める方にふさわしい、洗練された空間がここにあります。

⑨ホテルニューオータニ東京ザメイン

まるで小さな都市のような規模を誇る「ホテルニューオータニ東京」は、東京の中心にそびえる1,479室のラグジュアリーホテルです。1964年の東京オリンピック開催にあわせて建設されて以来、モダンな宿泊施設と歴史ある日本庭園が調和した、特別な空間を提供しています。
ホテルの敷地内には、都会の喧騒を忘れさせてくれる400年の歴史を持つ日本庭園が広がり、四季折々の美しい景観を楽しめます。緑豊かな木々、赤い橋、濃いが泳ぐ池、そして滝が織りなす風景はどの季節も魅力的です。特にバラの花が咲き誇る春と、紅葉が美しい秋はベストシーズンですよ。
長い歴史の中で磨かれてきたサービスも、魅力の一つ。都会の中心にいながら、贅沢で落ち着いた時間を過ごせるホテルとして、多くの人に愛されています。

⑩帝国ホテル 東京

日本を代表する名門ホテルである「帝国ホテル 東京」は、時代と共に進化しながらその格式と伝統を守り続けてきました。東京で最も歴史のあるホテルの一つであり、完璧なサービス、抜群のロケーション、そして充実した設備で多くのゲストを魅了し続けています。
また、帝国ホテルは日本初のホテルウェディングやランドリーサービスを導入するなど、常に新たな取り組みを続けてきた革新的なホテルでもあります。その卓越したおもてなしは、国内外から高く評価されており、それが愛され続ける理由の一つでもあります。

⑪ザ・プリンス パークタワー東京

フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンス パークタワー東京
フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンス パークタワー東京
フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンス パークタワー東京

画像引用元:https://www.princehotels.co.jp/parktower/

都心にそびえたつ33階建てのラグジュアリーホテル「ザ・プリンス パークタワー東京」は、都会の喧騒を忘れさせてくれるような、芝公園の緑を一望できる絶好のロケーションに位置しています。603室ある客室のほとんどで、公園の美しい景色や東京タワー、広がる街並みまで楽しめます。ホテルの中心に位置するロビーは、最上階まで見渡せる開放的な空間となっており、モダンでありながらも落ち着いた雰囲気が漂います。
また、東京タワーを眺めるのに最適なスポットとしても人気です。館内にはレストランやスパ、フィットネス施設などが充実しており、ホテルの中だけで贅沢な時間を過ごせるのも魅力の一つ。都心でありながら、静かで優雅な滞在が叶うホテルとして評価されています。

⑫シャングリ・ラ ホテル 東京

フォーブストラベルガイド 2025 シャングリ・ラ ホテル 東京
フォーブストラベルガイド 2025 シャングリ・ラ ホテル 東京
フォーブストラベルガイド 2025 シャングリ・ラ ホテル 東京

画像引用元:https://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/

東京・丸の内の高級住宅街に佇む「シャングリ・ラ ホテル 東京」は、皇居や東京駅にもほど近い絶好のロケーションにあります。37階建てタワーの上層11フロアを占めるこのホテルは、都会の喧騒を忘れてしまいそうな洗練された空間が広がっています。
ゲスト向けのサービスが充実しており、無料の靴磨きやランドリーサービスなど、きめ細やかなホスピタリティが魅力です。3フロアにをまたぐ階段を照らすシャンデリアや、1階のエントランスから28階のロビーへと続くエレベーターを彩るクリスタルの装飾など、細部にまでこだわったデザインも高く評価されています。贅沢な空間で、心満たされる滞在を楽しめるホテルです。

⑬ザ・リッツ・カールトン日光

東京から北へ2時間半、いろは丘陵とヘアピンカーブを抜ける爽快なドライブを楽しんだ先に「ザ・リッツ・カールトン日光」があります。ホテルは宿泊だけでなく、天然温泉、スパ、ユニークな屋外アクティビティ、地元の文化と料理を楽しむことができる場所でもあります。特におすすめされているのが天然温泉で、プライベート温泉プールを予約して、日光のミネラル豊富な水に浸かる贅沢なひとときを楽しめます。
周囲の自然に囲まれた静かな空間で過ごすことができ、日常を忘れて心地よい時間を満喫できる点が評価されています。

⑭コンラッド大阪

フォーブストラベルガイド 2025 コンラッド大阪
フォーブストラベルガイド 2025 コンラッド大阪
フォーブストラベルガイド 2025 コンラッド大阪

画像引用元:https://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/

「コンラッド大阪」は、まるで雲の上にいるかのような贅沢な空間と、大阪のパノラマビューを堪能できる高級ホテルです。ロビーに足を踏み入れると、きらめく光と豪華な装飾が織りなす圧巻の景色が広がります。
スタッフはホスピタリティにあふれ、多言語に対応したきめ細やかなサービスでまるで自宅にいるかのようなくつろぎを提供します。また、コンラッドならではの洗練されたデザインは、柔らかな照明とアースカラーを基調にした落ち着いた雰囲気を生み出し、快適さとラグジュアリーを絶妙に融合させています。さらに、ホテルの立地も魅力の一つです。ビジネスの中心地である梅田と、活気あふれる夜を楽しめる難波のちょうど中間に位置しているため、仕事や観光を楽しんだ後に、都会の喧騒から離れて静かな時間を過ごせることが評価されています。

⑮帝国ホテル大阪

フォーブストラベルガイド 2025 帝国ホテル大阪
フォーブストラベルガイド 2025 帝国ホテル大阪
フォーブストラベルガイド 2025 帝国ホテル大阪

画像引用元:https://www.imperialhotel.co.jp/osaka

格式あるブランドの一翼を担う「帝国ホテル 大阪」は、1996年の開業以来、細やかなおもてなしと洗練された贅沢さを受け継ぎ、多くのゲストを魅了し続けています。ホテルは大川沿いに位置し、春には満開の桜が咲き誇る美しいロケーション。大阪城公園にも近く、観光や散策にも最適です。賑やかな大阪の街の中にありながら、まるで別世界のような穏やかでゆったりとした時間を楽しめます
2階のロビーは広々とした開放的な空間が広がり、温かみのある雰囲気が特徴です。笑顔で迎えてくれるスタッフの心のこもったサービスは、訪れる人々に「帰ってきた」と感じさせる安心感を与えています。また、大阪は”食の都”としても名高く、このホテルのレストランもその評判にふさわしいクオリティを誇ります。洗練された味わいと共に、特別なひとときを楽しめるのも魅力の一つ。
受け継がれてきたホスピタリティと格式が、高く評価されています。

⑯セント レジス ホテル 大阪

「セント レジス ホテル 大阪」は、大阪市の中心にありながら、静かで贅沢なひとときを提供する特別な空間です。御堂筋の高級エリアに位置し、ショッピングやビジネス、観光を楽しんだ後に心からくつろげる理想的なロケーションが魅力です。2010年に建てられたこのホテルは、伝統とモダンなデザインが融合し、洗練された上質な雰囲気を演出しています。
このホテルの特徴の一つとして、世界的にも知られているバトラーサービスがあります。日本ならではの控えめで心配りの行き届いたサービスや、細部にまで心配りのあるおもてなしが、高く評価されています。

⑰SOWAKA

サンスクリット語で「幸福」や「健康」を意味する名前を持つ「SOWAKA」は、京都・祇園の風情ある街並みに溶け込むラグジュアリーなブティックホテルです。今年初めて4つ星に選ばれました。伝統的な日本旅館の趣を大切にしながら、洗練された現代的なエッセンスを加えた空間が特徴です。
わずか23室の客室は、畳や障子、木のぬくもりを感じる廊下など、和の趣を随所に取り入れながら、上品にまとめられています。本館にある11室では、美しい庭園を眺めながら静寂に包まれるひとときを楽しめますよ。
このホテルの魅力は、控えめながらも細部まで行き届いたおもてなしです。きめ細かなサービスと、穏やかな空間づくりが評価されています。併設のレストランでは、京都の伝統を活かした繊細な料理を提供し、静かな中庭では時間を忘れるような贅沢なひとときを過ごせます。伝統とモダンが融合したSOWAKAは、心安らぐ特別な滞在を叶えてくれる場所です。

⑱デュシタニ京都

フォーブストラベルガイド 2025 デュシタニ京都
フォーブストラベルガイド 2025 デュシタニ京都
フォーブストラベルガイド 2025 デュシタニ京都
フォーブストラベルガイド 2025 デュシタニ京都

画像引用元:https://www.dusit.com/dusitthani-kyoto/ja/

2023年に開業した「デュシタニ京都」が、今年初めて4つ星に選出されました。タイと日本のデザインを融合して洗練された空間が魅力のこのホテルは、館内に落ち着いた色合いの天然素材を使用し、上質なくつろぎの空間を提供しています。
ホテルの中心には開放的な中庭が広がり、四季折々の京都の美しい景色を楽しみながら、併設のレストランでゆっくりと過ごせます。京都駅のすぐそばにありながらも、都会の喧騒を忘れさせてくれる特別な空間が多くのゲストを惹きつけています。
錦市場や伏見稲荷大社のような、観光スポットへのアクセスも抜群です。観光はもちろん、ホテルで過ごす時間そのものが京都の魅力を存分に味わえる贅沢な体験であり、何度でも訪れたくなる特別な場所として評価されています。

⑲フォーシーズンズホテル京都

「フォーシーズンズホテル京都」は、伝統と現代の快適さが融合した、京都を訪れる人にとって理想的な滞在先です。長い歴史を持つ京都には、格式ある旅館文化が根付いていますが、近年まで一流の高級ホテルは多くはありませんでした。そんな中で「フォーシーズンズホテル京都」が2016年に誕生し、京都の宿泊施設に新たな風を吹き込みました。
このホテルがあるのは、静かで歴史のある東山地区。京都の豊かな文化を大切にしながらも、現代的な快適さや最新の設備を兼ね備えています。特に魅力的なのは、800年の歴史を持つ池と庭を中心とした造りです。光が差し込む館内からは、手入れの行き届いた美しい庭園を望むことができます。京都の歴史とモダンラグジュアリーが絶妙に調和し、特別な時間を提供するホテルとして高く評価されています。

⑳ザ・ホテル青龍 京都清水

京都の古都の風情を感じられる「ザ・ホテル青龍 京都清水」は、東山地区の守護神「青龍」にちなんで名付けられました。1930年代に建てられた小学校をリノベーションしたこのホテルは、外観に懐かしさを残しながらも、最新の技術を取り入れて伝統と現代の快適さが美しく融合しています。
改装されたロビーと客室は、モダニズムのシンプルな美しさと日本伝統の温かみが見事に調和し、上質でリラックスできる空間を演出しています。息を呑むような美しい京都の眺望を楽しみながら、歴史ある街の名所への観光の拠点としても最適で、贅沢なひとときを提供してくれると高く評価されています。

㉑ROKU KYOTO, LXR ホテルズ & リゾーツ

自然が芸術のインスピレーションを生む場所があるとすれば「ROKU KYOTO, LXR ホテルズ & リゾーツ」はまさにその象徴ともいえるでしょう。ヒルトンのLXR ホテルズ & リゾーツがアジアで初めて展開したこのホテルは、洗練されたミニマリズム、自然との調和、そして日本の職人技が融合した特別な空間です。約400年前に本阿弥光悦が日本画の流派を築いた、かつての芸術家たちの集落を彷彿とさせる設計が施されています。
スタッフが案内する日本庭園での散歩に参加すれば、より深くこのホテルの魅力を感じることができます。自然と芸術が溶け合う、静かな隠れ家で贅沢なひとときを過ごせることが高く評価されています。

㉒翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都

歴史ある船が並ぶ川沿いの石畳を歩き、茅葺きの門をくぐると、見事に手入れされた日本庭園が広がっています。その先に佇むのが「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」です。京都の西端、風光明媚な嵐山エリアに位置するこのホテルは、わずか39室の客室を備えた贅沢な空間。本物の京都のおもてなしを体験できる、落ち着いた雰囲気が魅力です。
館内は木のぬくもりを感じるアクセントや障子、磨かれたオニキスの家具など、伝統的な旅館の趣を大切にしながらも、モダンな西洋のデザインが見事に調和しています。客室には、畳敷きの和の空間や美しい川の景色を望むお部屋など、様々なタイプが用意されています。特におすすめされているのは専用の露天風呂付きの客室。嵐山の自然を眺めながら、贅沢なひとときを満喫できます。伝統ある旅館のような心温まるサービスも行き届いており、細やかな気配りが高く評価されています。

㉓JW マリオット ホテル 奈良

フォーブストラベルガイド 2025 JW マリオット ホテル 奈良
フォーブストラベルガイド 2025 JW マリオット ホテル 奈良
フォーブストラベルガイド 2025 JW マリオット ホテル 奈良

画像引用元:https://www.marriott.com/ja/hotels/osajw-jw-marriott-hotel-nara/overview/

「JW マリオット ホテル 奈良」は、訪れるすべてのゲストにリラックスしたバカンス気分を提供することを最優先に考えているホテルです。にぎやかな街並みに面していますが、ホテルに一歩入ると、落ち着いた雰囲気が広がり、モダンな鹿のアートワークが飾られたラウンジは、この地域で有名な鹿に敬意を表しています。
客室は伝統的な奈良の家をモチーフにしたデザインで、素朴な色合いとシンプルでありながら洗練された家具が調和しています。木材をふんだんに使用したロビーには、モダンなデザインと自然のインスピレーションを感じさせる装飾が施され、落ち着いた照明が安らぎの空間を作り出しています。
ホテルの外には、ショッピングやグルメ、神社や寺院、様々なアクティビティを楽しめる賑やかなエリアがあります。奈良市内で初めての高級ホテルチェーン、また、日本初のJWマリオットホテルとして、中心地に位置しながらも静かに過ごせるオアシスとして評価されています。

㉔ザ・リッツ・カールトン沖縄

「ザ・リッツ・カールトン沖縄」では沖縄ならではの温かなおもてなしと、細やかな気配り、そして息を呑むような絶景が調和してまるで異世界にいるかのような特別な滞在を演出します。静けさに包まれたこのホテルには、地元の人々はもちろん、世界の著名人も魅了するスパが併設されています。
館内には3つのレストランやバーがあり、ロビーラウンジからは、隣接している18ホールのゴルフコースを望む絶景が広がります。97室ある客室では、どこにいてもまるで自分だけの時間を過ごしているように感じられます。驚くほど静かな館内で耳を澄ませば、自然の音や廊下に流れる心地よい音楽が優しく響きます。喧騒を忘れ、静かで贅沢なひとときを楽しめる、極上のリゾートです。

2025年にお勧めに選ばれた日本のホテル一覧


画像引用元
https://www.tokyo.grandnikko.com/
https://nisade.com/ja/accommodation/the-vale-niseko
https://www.miyakohotels.ne.jp/westinkyoto/
https://www.sankarahotel-spa.com/

2025年にお勧めに選ばれた日本のホテルは13軒でした。そのほとんどが去年に引き続き選ばれており、3軒のホテルが新しく仲間入りしました。北海道、東京、大阪をはじめとして、沖縄のホテルも選ばれています。

①JRタワーホテル日航札幌

石狩湾と周囲の美しいスカイラインを一望できる絶好のロケーションにある「JRタワーホテル日航札幌」は、173mという、北海道で最も高い建物です。客室から四季折々の風景を楽しむことができ、夏には緑豊かな街並み、冬には一面の雪景色がロマンチックに広がります。
ホテル内には、北海道の旬の味覚を堪能できるフランス料理、日本料理、ビュッフェスタイルのレストランが4軒あり、食事のためにホテルから出る必要がありません。また、札幌中心部の大通公園からも徒歩10分ほどの距離にあり、冬には「さっぽろ雪まつり」のメイン会場にも近いため、イベント参加者にとっても最高の立地です。さらに、主要鉄道駅にも直結しているため、アクセスのよさも高く評価されています。

②ザ・ヴェール・ニセコ

スキーゲレンデからほんの数歩という絶好のロケーションが魅力の「ザ・ヴェール・ニセコ」は、贅沢な宿泊施設と人気のレストランを備えています。また、温水屋外プールもあるため、暖かい季節にも様々なアクティビティを楽しめ、四季を通じて高級な隠れ家的な雰囲気を感じられます。
冬のスキーシーズンのにぎやかさはもちろん、晴れた日には乗馬ツアーやプールサイドでのんびり過ごす贅沢な午後を過ごすこともできます。季節を問わず、訪れるたびに贅沢で特別な時間が待っていることが評価されています。

③グランドニッコー東京 台場

お台場という湾岸にある「グランドニッコー東京 台場」は、まるでビーチリゾートにいるかのようなリラックスした時間を楽しむことができます。東京の中心にも近く、イベントスペースが集まるエリアでもあるので、便利な立地が魅力です。
882室の客室を持つホテル内には、アートギャラリーやショップ、バー、プール、ヘアサロン、レストランなどを取り揃え、多様なニーズに応えています

④ザ・プリンス さくらタワー東京オートグラフ コレクション

フォーブストラベルガイド 2025 ザ・プリンス さくらタワー東京オートグラフ コレクション
ザ・プリンス さくらタワー東京オートグラフ コレクション
ザ・プリンス さくらタワー東京オートグラフ コレクション

画像引用元:https://www.marriott.com/ja/hotels/tyoak-the-prince-sakura-tower-tokyo-autograph-collection/overview/

「ザ・プリンス さくらタワー東京オートグラフ コレクション」は、東京にいながらにして自然と静けさを感じられる、かつての王宮庭園に囲まれた静かな場所に位置しています。6000坪を超える広大な敷地を有するこのホテルは、「和モダン」をテーマにしており、伝統的な日本建築を現代的に表現しています。気のラインを大胆に取り入れ、床の間や棚の配置にも工夫を凝らし、和紙風のデザインや生け花を使うなど、細部にまで日本の工芸が息づいています
スタッフのきめ細やかなサービスも大きな魅力で、ゲスト一人ひとりに感謝の気持ちをもって接し、温かいおもてなしを提供しています。自然の美しさと文化が調和する空間で、極上のホスピタリティが体験できることが評価されています。

⑤東京ステーションホテル

「東京ステーションホテル」は、2015年に100周年を迎え、長い歴史を持ちながらも優雅に時を重ねてきました。大規模な改装を経て、今もなおその魅力を保っています。いくつかのスイートルームからは、皇居や東京駅の象徴ともいえる丸いドーム屋根を間近に眺めることができます
ホテル内の公共スペースには、アーチ型の天井と輝くシャンデリアが優雅な雰囲気を演出しており、訪れる人を魅了しています。レストランでは、上質な料理からカジュアルなメニューまで豊富に取り揃え、シックなスパではサウナと温泉を楽しむことができます。
東京駅からわずか30秒という立地と、スタッフの心温まるホスピタリティの高さが評価されています。

⑥ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜

2025年初めて選出された「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」は、横浜のウォーターフロントに位置し、みなとみらいの壮大な景色を一望できるロケーションが高く評価されています。すべての客室には床から天井までの大きな窓が設けられており、昼夜で表情を変える港町の美しい景色を存分に楽しめる贅沢な設計が魅力です。
館内のデザインも評価のポイントの一つ。幾何学模様をアクセントにしたモダンなインテリアや、シックなブラックカーペットが上品な雰囲気を演出し、洗練された空間を生み出しています。景観とデザインの両面で、優れた魅力を備えたホテルです。

⑦インターコンチネンタルホテル大阪

フォーブストラベルガイド 2025 インターコンチネンタルホテル大阪
フォーブストラベルガイド 2025 インターコンチネンタルホテル大阪
フォーブストラベルガイド 2025 インターコンチネンタルホテル大阪

画像引用元:https://icosaka.com/

2025年初めて選出された「インターコンチネンタルホテル大阪」は、大阪駅から徒歩5分という抜群のアクセスの良さが高く評価されています。都心部にありながら、高級ショッピングエリアである「グランフロント大阪」の一角に位置し、落ち着いた雰囲気のなかでくつろげる隠れ家的な魅力も備えています。
また、客室には大きな窓が設けられており、大阪の街並みを一望できるのもポイントです。ホテルにいながらにして贅沢な景色を楽しめるように設計されたホテルです。
さらに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや大阪城、海遊館などの人気観光スポットへにもアクセスしやすく、京都や神戸、奈良といった周辺エリアへの移動もスムーズにできる立地の良さもあります。

⑧W大阪

2025年初めて選出されたW大阪は、大阪市出身の建築家・安藤忠雄氏が手掛けた、洗練された黒い外観が印象的なホテルです。館内に足を踏み入れると、一転して色彩豊かな空間が広がり、遊び心あふれるデザインがゲストを迎えています。この大胆なコントラストが、ホテルの個性を際立たせる大きな魅力の一つなのです。
Wホテルはマリオットグループが展開するラグジュアリーブランドの一つで、日本には大阪にしかありません。
共用エリアやレストランには鮮やかな色やアートが施され、一方で客室は落ち着いたトーンで統一されており、くつろぎの空間が広がっています。大阪の街並みを一望できるロケーションも魅力の一つで、都会の喧騒を忘れて、非日常の贅沢なひとときを楽しめるホテルとして高く評価されています。

⑨ホテルオークラ京都

鴨川のほとりに静かに佇む「ホテルオークラ京都」は、1888年の創業以来、京都の風格と伝統を受け継いできた格式あるホテルです。改装によって現代的な快適さが加わったものの、歴史の趣はそのまま残り、西洋と東洋が調和した上品な空間が広がっています。

京都らしさを大切にした控えめながらも心温まるおもてなしが、このホテルの魅力の一つです。市内で最も高い建物でもあるので、客室の窓からは遠くの山々や歴史ある寺院、夜には輝く街並みまで見渡せます。まるで京都の息吹を感じるような、贅沢で特別な滞在を楽しめることが評価されています。

⑩ウェスティン都ホテル京都

130年以上にわたって磨かれた最高級のおもてなしを提供し続ける「ウェスティン都ホテル京都」は、伝統と革新が見事に調和したラグジュアリーなホテルです。時代を超えて受け継がれるおもてなしの精神が息づき、訪れる人に心からの安らぎを届けています。
ホテルの周辺には、歴史を感じられる東山地区が広がり、風情ある街並みや伝統的な茶屋が点在しています。平安神宮や南禅寺、銀閣寺など、日本の文化を象徴する観光スポットにもすぐに足を運べます。歴史を重ねてきた格式ある空間と、新たな魅力を取り入れた洗練されたサービスが評価されています。

⑪百名伽羅(ひゃくながらん)

「百名伽羅」は、13歳以上でないと宿泊できない大人専用のリゾートです。特別な時間を過ごしたいカップルや新婚旅行に、静かで贅沢なひとときを提供します。目の前に視界を遮るものはなく、夜になると満天の星が広がる絶好のロケーションです。客室のテラスからは息を呑むほど美しい月を眺めることもできますよ。
また、リゾート全体が自然と調和するように設計されており、心地よい風が通り抜ける中庭やオープンな廊下、大きく開かれた窓がどこにいても静寂と開放感を感じさせてくれます。日常の喧騒を忘れ、リラックスできる特別な空間が評価されています。

⑫サンカラホテル&スパ屋久島

屋久島の南東にひっそりと佇む「サンカラホテル&スパ屋久島」は、雄大な自然に囲まれた大人のための隠れ家リゾートです。周囲には手つかずの森や滝が広がり、遠くには太平洋を臨む絶景が広がる、贅沢なロケーション。都会の喧騒を忘れ、心からリラックスできる環境が整っています。
このブティックリゾートでは、洗練された食事やきめ細やかなサービスが用意されており、訪れる人に特別なひとときを提供しています。15歳以上のゲストのみが宿泊できるため、静かで落ち着いた大人の空間が保たれています。
雄大な自然に囲まれたこの場所で、穏やかな時間をゆっくりと楽しむことができる点が評価されています。

⑬ザ・テラスクラブ・アット・ブセナ

ビーチフロントに佇む「ブセナテラスリゾート」は、ワンランク上の静寂と贅沢を提供する特別な空間です。オーダーメイドのスパトリートメントや高級ダイニング、心のこもったサービスが調和し、訪れる人に深いリラクゼーションとリフレッシュをもたらします。
健康と癒しに重点を置いたこのリゾートでは、沖縄らしい穏やかな時間が流れ、心地よさを感じることができます。洗練されたおもてなしと、自然の美しさを生かした空間が高く評価されており、極上のひとときを過ごせる場所です。

ホテル業界での転職を考えるならバリプラNext!


今回は、フォーブス・トラベルガイドの2025年のスターアワードについてご紹介してきました。ホテルで働いていると、ワンランク上のサービススキルを身に付けて、高級ホテルで働きたいという方もいますよね。

ホテル業界で転職を考えているなら、業界に特化した転職情報サイト「バリプラNext」がおすすめです!無料の転職エージェントサービスでは、業界に精通したキャリアアドバイザーがあなたにぴったりの求人をご紹介しています。
面接の日程調整や企業とのやり取りもお引き受けしています。興味のある方は登録してみてはいかがでしょうか。

一流 ホテル
一流ホテルの定義とは?就職活動前におすすめの準備も紹介
ホテルの中でも、「一流」と呼ばれるホテルに就職したい。そんな方に向けて、今回は一流ホテルに就職するためのポイントをまとめてみました。一流ホテルの例や、就職活動前に
ホテル 種類 転職活動 外資系 日系
ホテルにはどんな種類がある? 「外資系」「日系」の違い、ホテルのランク、宿泊施設の種類についてもご紹介!
ホテルへの転職を考える中で「自分にはどんなホテルでの勤務が合っているか」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。…

関連記事

  1. ホテル ブライダル 転職 バリプラNext

    ホテルマン(ホテルスタッフ)の平均年収や年収を上げる方法をご紹介!

  2. ホテル・ブライダル企業におすすめの従業員向け金融セミナー マネーリペア

    ホテル・ブライダル企業におすすめの従業員向け金融セミナー 離職率を下げ満足度を上げよう!

  3. バリプラNext 転職サイト 転職エージェント

    「バリプラNext」がTVで紹介されました!

  4. 支配人  副支配人 平均年収 転職 ホテルフロント 向いている人

    ホテルの支配人・副支配人の平均年収とキャリアパスをご紹介!

  5. ブライダル産業新聞 ホテル ブライダル 転職 バリプラNext

    ブライダル産業新聞でバリプラNextのサービスが紹介されました!

  6. 求人情報の提携を開始いたしました。