インバウンドとは? インバウンド需要回復後のホテル業界に求められること

ホテル インバウンド 外国人観光客

ホテル業界では、近年「インバウンド」が注目されています。ホテル・ブライダル業界で転職活動を検討する上で、「インバウンド」について詳しく知りたいという方もいるのではないでしょうか。そこで今回はホテル・ブライダル業界で転職活動を考え中の方に向けて、「インバウンド」という単語の意味、ホテル業界におけるインバウンド需要について紹介します!

インバウンドとは?


まず、「インバウンド(inbound)」という言葉の意味について。日本語に直訳すると「本国行きの~」となりますが、近年は「外国人の方の日本旅行(訪日旅行)」「日本を訪れる外国人旅行客・観光客」という意味で使われています。
(ちなみに「アウトバウンド」は、日本人の海外旅行を意味しています)

外国人旅行客・観光客による日本国内でのサービスの需要のことを「インバウンド需要」と呼びます。外国人旅行客・観光客の増加に伴いインバウンド需要も拡大し、ホテル業界においても、近年はインバウンド需要を意識した経営戦略が立てられるようになりました。

2020年以降、新型コロナウイルスの世界的な流行によりインバウンド需要は激減し、ホテル業界も大きな打撃を受けました。

しかし2022年6月10日から、2年2ヶ月ぶりに外国人観光客の受け入れが再開されました。2022年9月7日からは、1日当たりの入国者数の上限が5万人に引き上げられ、添乗員なしのツアーも許可されています。ホテル業界においても、インバウンド需要の回復に向けた取り組みが求められます。

ホテル・ブライダル正社員求人

インバウンド需要回復後のホテル業界に求められること


では、インバウンド需要の回復後、ホテルを利用する外国人観光客の方々に質のよいサービスを提供し、顧客満足度を向上させるために、ホテル業界ではどのような取り組みが求められるのでしょうか。

①多言語対応

まず挙げられるのが施設内の多言語対応です。

外国語で接客できるスタッフを積極的に採用するほか、多言語に対応した案内板やF&Qを設置する、翻訳ツールシステムの導入などで、「言葉の壁」を乗り越えることができれば、外国人観光客の方は安心感を持ってホテルを利用できます。

館内の設備やルールを各国の方にわかりやすく伝えるために、案内板などにアイコンやイラストを用いる方法もあります。

②人材確保

バリプラNext ホテル 客室清掃 転職

人材確保も重要になります。

日本のホテルの「おもてなし」に感動したという外国人観光客の方は少なくありません。お客様に寄り添った接客、清潔で機能的な客室、季節の食材を活かした日本料理…。こういった「おもてなし」を実現し、外国人観光客の方により満足していただくためにも、スタッフの確保は不可欠といえます。

そのため、ホテル業界は働きやすい環境の整備、業務改善や効率化を進めていくことが求められます。

③IT化・DXの推進

そして、IT化やDXの推進です。

令和4年度版「観光白書」では、宿泊業、飲食サービス業でDXへの取組を実施している割合は約16%(「2018 年度以前から実施している」「2019 年度から実施している」「2020 年度から実施している」の合計)と、他の業種に比べて遅れていることを指摘しています。

しかし今後は、①多言語対応や②人材確保においても、IT化・DXは欠かせません。

具体例としては、
・無料Wi-Fi
・キャッシュレス決済(カード、QRコード、電子マネーなど)
・ホームページやアプリによる予約対応
・案内ロボット
・顔認証システムによる入退室、チェックイン・アウト
などが挙げられます。

こういったシステムを導入することで、外国人観光客の方にとって利用しやすいサービス、ホテルで勤務するスタッフにとって働きやすい環境の実現が望まれます。

ホテル業界の転職はバリプラNextがおすすめ!


今回は、ホテル・ブライダル業界で転職活動を検討中の方に向けて、ホテル業界の「インバウンド」について解説しました。ホテルへの転職を希望する場合は、企業研究や求人検索の際、インバウンド需要に向けてどのような方針を持っているのか、という点に着目してみてはどうでしょうか。

ホテル・ブライダル業界専門の転職情報サイト「バリプラNext」では、ホテル・ブライダル業界の転職情報を多数掲載中です。また、「転職エージェントサービス(無料)」では、キャリアアドバイザーによる転職相談、非公開求人の紹介も実施しています。これまでの経歴や転職先の希望を伺った上で、あなたに合った転職先を紹介します! 是非登録してみてください!

ホテル ビュッフェ バイキング 朝食 転職
ホテルの朝食サービス…「ビュッフェ」「バイキング」を取り入れる理由やメリットをご紹介!
近年、多くのホテルが「朝食」のサービスに注力しています。ホテルへの転職活動を始めるにあたり…
ホテル 種類 転職活動 外資系 日系
ホテルにはどんな種類がある? 「外資系」「日系」の違い、ホテルのランク、宿泊施設の種類についてもご紹介!
ホテルへの転職を考える中で「自分にはどんなホテルでの勤務が合っているか」と悩んでいる方も…

関連記事

  1. 害虫対策 飲食店・ホテル 便利屋お助けマスター 奈良本店

    【ホテル・飲食店勤務者向け】“害虫トラブル”の実態と対策|奈良・大阪エリアで頼れる専門業者とは?

  2. ホテル ブライダル 転職 バリプラNext

    ホテル業界の転職に資格は必要? ホテル関連の資格を一覧でご紹介!

  3. 挙式 スタイル

    結婚式の「挙式」にはどんなスタイルがある? 代表的な4タイプをご紹介!

  4. 一流 ホテル

    一流ホテルの定義とは?就職活動前におすすめの準備も紹介

  5. ホテル・ブライダルの専門学校は社会人でも学べる! 給付金制度についても解説

  6. ホテル 閑散期

    ホテル業界の閑散期(オフシーズン) 積極的に取り組んでいる業務についてご紹介!