ホテルの朝食サービス…「ビュッフェ」「バイキング」を取り入れる理由やメリットをご紹介!

ホテル ビュッフェ バイキング 朝食 転職

近年、多くのホテルが「朝食」のサービスに注力しています。ホテルへの転職活動を始めるにあたり、ホテルではどのような考えの元で朝食サービスを行っているのか、気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、ホテル・ブライダル業界で転職を検討している方に向けて、ホテルの朝食サービスについてご紹介します!

ホテル・ブライダル正社員求人

「朝食」はホテルの印象を左右する


パンやごはん、スープや味噌汁、卵料理、肉や魚、サラダ、デザート、コーヒー…。ホテルの朝食は、ビュッフェやバイキング形式が多いこともあり、メニューがとても充実しています。見ているだけでワクワクしてきますよね。選ぶのに迷ってしまう方もいるでしょう。

このように、ホテルが朝食サービスに力を入れて取り組むのには、理由があります。

宿泊されたお客様にとって多くの場合、朝食はホテルで最後に利用するサービス。「ピーク・エンドの法則」と言って、人間の評価基準は、絶頂期(ピーク)や最後(エンド)の印象によって決定づけられる傾向にあるとされています。ホテルの朝食は、ホテルの最終的な印象を左右する重要なサービスになるのです。

また、近年は出張での利用が多いビジネスホテルでも、朝食サービスを充実させるようになりました。株式会社イードが2019年に実施した『ビジネスホテルに関する調査』(※)では、ビジネスホテルを選ぶ際に重視する点として、約3割の人が「朝食」を挙げています。
(※)https://u-site.jp/survey/business-hotels-2

ホテル・ブライダル正社員求人

ホテルの朝食は「ビュッフェ」や「バイキング」が一般的


ホテルの朝食は、お客様が自身で好きな料理やドリンクを取り分けるスタイルが多く、「ビュッフェ」もしくは「バイキング」と呼ばれています。実はホテルでは、このようなスタイルで朝食サービスを行うことで様々な効果やメリットが生まれるのです。
ホテルの朝食で「ビュッフェ」「バイキング」を導入するメリットとしては、以下の点が挙げられます。

①効率よく利益が出せる

ビュッフェやバイキングの最大の強みは、回転率の高さです。通常のレストランの場合、席に案内された後にメニューを選び、注文してから料理が提供されるまで、一定の時間がかかります。どんなに回転率のいいレストランでも、1組あたりの滞在時間がながくなります。
一方、ビュッフェ形式の場合は、席に着いてすぐに料理を取りに行くことができ、待ち時間なく食事をスタートしていただけます。この効率の良さが1組あたりの滞在時間を短くし、より多くのお客様を受け入れることができています

さらに、オーダーの必要がないため「注文を間違える」というミスが起こりません。その結果、料理の作り直しや食材の無駄が減り、店舗運営の効率化にもつながっています。
ビュッフェやバイキングは、お客様にとっても、ホテルにとってもメリットの多いスタイルです。

②食品ロスを減らせる

その日ごとにメニューを決定できるため、原価の安い食材、在庫が余っている食材を活用できます。その結果、食材コストを抑えることができ、食材の廃棄も減らせるということですね。

③少人数のスタッフで対応できる

朝食サービスは早朝勤務となり、スタッフ確保が容易でない場合もあります。セルフ方式であれば、少人数のスタッフで調理やサービスに対応できますよね。結果、人件費を抑えられる側面もあります。

「ビュッフェ」と「バイキング」の違いは?


ところで「ビュッフェ」と「バイキング」には、どんな違いがあるのでしょうか。まずはそれぞれの言葉の意味について説明します。

ビュッフェ
セルフサービスの食事」を意味する言葉。「セルフサービス」は、お客様が好きなものを直接選び、レジで選んだものの料金を支払う仕組みのこと。
セルフ式の学食やうどん屋も「ビュッフェ」に含まれる。ビュッフェ=「食べ放題」とは限らない。

バイキング
一定の料金を支払う「食べ放題」を意味する和製英語。1958年、帝国ホテルで日本初となる食べ放題のサービスを行うレストランが誕生。
レストラン名「インペリアルバイキング」は、当時上映中だった映画『バイキング』の海賊たちの豪快な食事シーンから着想を得て命名され、以後「バイキング」は食べ放題を言い表す言葉として浸透した。

とはいえ、日本のホテルの朝食サービスにおいては、「ビュッフェ」と「バイキング」のいずれも「食べ放題」の意味合いで用いられることが多いようです。

ホテルの朝食は、「おもてなし」として重要!


今回は、ホテル・ブライダル業界で転職を考えている方に向けて、ホテルの朝食サービスについて説明しました。ホテル業界では、お客様に満足していただき、次の利用につながるよう、朝食サービスを充実させています。

ホテル・ブライダル業界専門の転職サイト「バリプラNext」では、ホテルで朝食の調理や接客を行う職種の求人情報も取り扱っています。無料転職エージェントに登録されると、キャリアアドバイザーが転職先の希望について丁寧にヒアリングを行い、あなたに合った求人を紹介します。お気軽に利用してみてください!

海外客 ホテル 人気
海外からのお客様にはどんなホテルが人気?
ホテル・ブライダル業界の転職活動を考える中で、語学力を役立てたいなどの理由から、海外の方が利用するホテルで働きたい…
ホテルマン(ホテルスタッフ)の平均年収や年収を上げる方法をご紹介!
ホテル・ブライダル業界の転職活動で注目される職業の一つが、ホテルで接客や運営を行う…

関連記事

  1. ホテル・ブライダル インターン活用

    人材不足時代の対策|ホテル・ブライダル企業がインターンを活用すべき理由

  2. ホテル ブライダル 転職 バリプラNext

    ドレスコーディネーターが「ドレス選び」をサポートする時のポイントは? ドレスの種類や試着に必要な物もご紹介!

  3. ホテル

    ホテルの顧客管理はどのように行われている? 期待される効果についてもご紹介!

  4. ホテル ブライダル 転職 面接 質問 逆質問

    ウエディングプランナーに資格・学歴は必要? 仕事に就くまでのルート、どんな人に向いているのかをご紹介!

  5. ホテル・ブライダルの専門学校は社会人でも学べる! 給付金制度についても解説

  6. 結婚式「挙式」「アフターセレモニー」「披露宴」それぞれの人気演出は? ウエディングプランナーに求められる気配りについてもご紹介!